日曜日、ひと気のない街をお散歩@東新橋~虎ノ門
日曜日。連れ合いは早朝から元気よく、ゴルフにお出かけ。
一眠りした後、居間に下りてゆくと、朝から国会議員さんたちがあちこちのテレビに出るので、昼過ぎまでだらだらと過ごしてしまいました。菅内閣組閣の感想は、いずれ近いうちに。
お昼ごはんは、昨日炊いておいたご飯の残りでビーフカレー生卵乗せ。龍之助はカレーには醤油派なので、生卵&醤油オンカレーは、結構なご馳走なのです♪
久々に掃除機かけたりして、午後は東新橋の芝消防団活動センターで、ラッパの練習。休み休みとはいえ、2時間もらっぱ吹いていると、さすがにお腹が減ります…
その後、我が妹M子の入院するT門病院まで新橋の町を歩いたのですが…日曜日の西新橋は、閑散。開いているお店もちらほらだけ。妹に頼まれたものを買おうと、いつものお店に行っても、案の定お休み。
こういう町の姿を見ると、住む町と働く町は、機能として2分されていたほうが、効率的なのだろうなぁ、と。経済効率性も、居住や勤務環境の快適性を追求するにも。
で、夜はハンバーグを買って、目玉焼きを作って、ロコモコ丼。サラダも出来合いを買ったのですが、ドレッシングは、マヨネーズにお酢と醤油を混ぜたお手製。
ちょっと手を加えるっていい感じ♪
さすがに連れ合いほど一から作ったりはしませんけど。ひとりでもお味噌汁作ったりするからねぇ~
でも帰ってきた連れ合い、台所に水に浸した炊飯器の内釜を見て、「ご飯炊いたの!?」とショックを受けてました…何でも、ご飯係を私がやるの、嫌なんだって…自分のお仕事をとられてしまう感じ?
来週は組閣かぁ~レポート書くぞ♪
| 固定リンク
「まちかど散策」カテゴリの記事
- 早春港の自転車の旅@三田~芝大門~新橋~神谷町~三田(2011.02.23)
- 建築家さんのアトリエ訪問@六本木龍土町~東京ミッドタウン(2010.12.19)
- 「世界一蹴の旅」行ってきました♪@虎ノ門(2010.12.10)
- 避難所活動訓練から深夜の焼肉までの一日@御田小学校~亀塚稲荷神社~慶應仲通り(2010.11.14)
- 祝!日本代表&夏の静寂&夜の音楽の賑わい@三田~赤坂~高輪(2010.06.25)
コメント